
Keep in Touch
つながりが、ものづくりを進化させる
NISUN Community は、ただのロボット工作の集まりではありません。
ここは、“つくる楽しさ” をきっかけに、“仲間と続ける” を実現する、全く新しいロボット×クリエイティブのオンラインコミュニティです。
組み立てた後が本番

一般的なホビーロボットでは、「完成=終了」。でも、NISUNの世界は、そこから始まります。
- 自作パーツを3Dデータで共有
- 自作プログラムをサイト内で公開・交換
- 自分の作ったオリジナル機体をギャラリーで披露
誰かが作った新しい武器や技を参考に、さらに自分なりのNISUNへチューニング。「つくって終わり」じゃなく、「進化させ続ける」喜びが待っています。
小さなロボットが、世界をつなぐ

NISUNは公式に認定された“世界最小のヒューマノイドロボット”。
この手のひらサイズのロボットが、オンライン上の“ものづくり空間”を支えます。
- スマホがあれば誰でも参加可能
- ARバトルで全国のユーザーとつながる
- 非同期のイベントでスキマ時間に楽しめる
場所も時間も選ばない、新しい時代のものづくりが、ここにあります。
遊びながら育つ、新しい学びの形

技術力を高めたい人も、創作活動が好きな人も。
NISUN Community は、「学び」と「遊び」が重なり合う場所。
- 3Dプリント/電子工作/プログラミングの知識が自然に身につく
- 同じ興味を持つ仲間とのやり取りで、情報交換と刺激が生まれる
- 成果を発表し合い、互いを高める文化がある
クラブのような親しみやすさと、開発チームのような熱量を両立した場です。
はじめてでも、ひとりでも、ずっとつながれる

「イベントに時間が合わない」「身近に仲間がいない」
そんな人でも、NISUNなら大丈夫。
- プログラム投稿で参加できる非同期対戦会
- ギャラリーで自分のNISUNを共有できる
- メンバー同士で知識を共有できる
最初はロボットづくりのきっかけでも、気がつけば、長く続くつながりと成長の場になっている。それがNISUN Communityです。