
AR Battle System
対戦の基本ルールとゲーム性
ヒットポイント制のデュエル形式
敵の弾を受けるとHPが減少。0になると敗北。時間切れ時にはHPの残量で勝敗が決まります。
時間制バトルの緊張感
リアルタイムで進む試合タイマーにより、攻守の切り替えと瞬時の判断力が求められます。
ヒートゲージによる戦略性
連射を続けるとヒートゲージが上昇し、限界に達すると一時的に射撃不能。連射と冷却のバランスが勝負のカギとなります。


直感的かつ本格的な操作インターフェース
移動・射撃・防御をスマホで簡単操作
ジョイスティックで前進・後退・旋回、ボタンで射撃・防御。誰でもすぐにプレイ可能。
射撃の威力と射程もカスタマイズ可能
使用する銃のパラメータ(威力・射程距離)は調整可能。戦術に合わせてプレイヤー独自のスタイルを構築できます。

ARバトルならではの臨場感

ARフィールド投影技術
スマートフォンを上部に設置することで、物理フィールド上にバーチャルなバトル情報を重ねて表示。ロボットの位置や行動がリアルタイムで可視化され、圧倒的な没入感を生み出します。
反射する銃弾と多様な障害物配置
銃弾は壁や障害物に反射。障害物は規定配置・自由配置どちらも可能で、戦場のレイアウトにより戦術も大きく変化します。
リングアウトやスリップダメージなどのギミックも搭載
場外に出れば即敗北。障害物に接触するとスリップダメージ。アクションゲームとしての完成度も高く、ルールに沿ったフェアな勝負が可能です。
プログラムで戦う、知能型バトル体験
NISUNは、操作して戦うだけではありません。
自らプログラミングしたロボットで戦う「自律型対戦」にも対応しています。
自分の手でアルゴリズムを組み、動きを設計し、相手ロボットとのバトルに挑む——
そこにあるのは、操作型対戦とは一線を画す高度な頭脳戦。
戦略を立て、行動を予測し、自分のロボットが思い通りに活躍する爽快感と、戦略が噛み合ったときの気持ちよさを体験できます。


未来の学びと遊びをつなぐ新しいロボットバトル体験
このAR対戦システムは、単なる遊びではなく「創る力」「考える力」「競い合う力」を育むツールです。ロボット製作・操作・戦略構築といった多様なスキルを総合的に学ぶことができ、STEAM教育との親和性も抜群。
エンターテインメントを超えて、次世代の人材育成にも貢献する革新的なロボット対戦システムです。